【マギレコ】まどか軍団でチャレクエに挑んでみた

マギレコ

さとぱん博士です。普段は博士研究員(ポスドク)として研究に明け暮れています。

今回は、私の趣味であるスマートフォンゲーム『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 (通称マギレコ)』に関する記事です。

先日、究極まどか先輩というキャラが追加され、まどか系キャラが5種類になったのでまどかだけでパーティーを組めるようになりました。

そこで、まどかだけでパーティーを組んでチャレンジクエストに挑戦してみました。

今回挑んだクエストは『はじまりは夢を重ねて』というイベントのチャレンジクエスト10です。

このクエストは1階層のみで、記憶キュレーターのウワサが1体出現します。

下の画像を見ると、右下の二人だけ絵柄が浮いている感じがしますw

敵のHPは1600000で5マスで構成されています。また、毎ターン3回攻撃してきて、『攻撃力Up & 確率クリティカル』と『デバフ解除』スキルを1ターン置きに使用してきます。

パーティー編成

パーティ編成・装備メモリアは以下の通りです。

チーム名も『まどか軍団』と名付けましたw

私は究極まどか先輩を所持していないので、サポート枠として編成に組み込みました。

本検証を行うタイミングでは、究極まどか先輩をサポートキャラに設定しているフレンドがサポート一覧にいなかったので、今回は非フレンドをサポートとして選択しました。

非フレンドだとマギアが使えないので、攻略難易度が若干上がるかと思います。

魔法陣形はブレイブ・エシュロンを選択し、アルティメットまどか(アルまど)をリーダーに選択しました。

バトル結果

それでは、このパーティーでクエストに潜ります!

1ターン目

クエスト開始すると、いきなりボス戦です。

今回のパーティーでは、多くのキャラに敵の火力を下げるメモリアを装備させたので、初ターンから晴着まどかのウォークライを発動します。

続いて、アルまどの精神強化スキルであるオールディスク・サークル、ノーマルまどかのアクセルドローを立て続けに発動します。

アルまどと晴着まどかのアクセルコンボで攻撃します。

アクセルドロー直後の手持ちディスクを載せるべきでしたが、スクショし忘れてました。申し訳ありません…

2ターン目

このターンの手持ちディスクは次のような感じでした。

ちょうどアクセルコンボが発動できますね。

敵の攻撃が怖いので、まどか先輩のウォークライを発動します。

まどか先輩とノーマルまどかのアクセルコンボで攻撃します。

2ターン目では、敵の攻撃前に『攻撃力Up & 確率クリティカル』と『デバフ解除』スキルを発動してきました。先ほどのまどか先輩のウォークライが無駄になってしまいました…

しかも晴着まどかがやられて、究極まどか先輩が大ダメージを受けてしまいました(><)

3ターン目

2ターン目で大打撃を受けてしまいましたが、3ターン連続でアクセルコンボが発動できるのはツイてますね!

再び、敵の攻撃が怖いのでノーマルまどかのクウェル・ブルームを発動します。

究極まどか先輩とノーマルまどかのアクセルコンボで攻撃します。

4ターン目

ノーマルまどかとアルまどのMPゲージが溜まったので、このターンでケリをつけたいところです!

アルまどのスナイピングマギアとブルームライズを発動します。

アルまどとノーマルまどかの2連続マギアで攻撃します。

マギア攻撃シーンのスクショを撮りましたが、アルまどのマギアは盛大にミスりましたww

間違えて3倍速のまま撮ろうとしたのがいけなかったのでしょう…

さーせんw

アルまどのマギア
ノーマルまどかのマギア

マギア撃ち終わりました。

これで敵も倒れたようで、何とかクリアできました。

ここまでスクショ画像も多くて長かったですが、最後まで読んで下さった皆様、誠にありがとうございました。

まとめ

マギレコというスマホゲームで、まどかだけでパーティーを組んで、イベント『はじまりは夢を重ねて』のチャレンジクエスト10に挑戦しました。

今回挑んだクエストがイベントのチャレンジクエスト10ということもあり、簡単ではありませんでしたが、何とか勝てました。

実際にまどか軍団を使ってみた感想ですが、弱くはないですが、そこまで強くもないパーティーだと感じました。

このパーティーの特徴は以下の通りかと思います。

  • ノーマルまどかがアクセルドローの専用メモリアを装備できる
  • アルまどとノーマルまどかのマギアを撃てば見方全体にダメージカットを付与できる
  • いかにMPを早く溜めてアルまど&ノーマルまどかのマギアを撃てるかが鍵

今後も、まどか軍団でイベントのチャレンジクエストに挑んでいきたいと思います。

プロフィール

さとぱん博士

29歳の博士研究員(ポスドク)
学部生時代に留年したが、大学院入試では筆記試験が免除され、修士課程修了時には奨学金の返還が半額免除された
加えて学振DC2に採用され、博士課程の途中まで借りていた奨学金の返還が全額免除された
学位取得と同時に学振PDに資格変更し、ポスドクとして研究に従事している
塾講師として2年連続で高校受験生全員を第一志望合格に導いたこともある
趣味: カラオケ、アニメ、マンガ、マギアレコード、etc...
※学振研究員が副収入を得るためには受入研究者の許可が必要ですが、AdSense広告では累計収益が8000円になるまで報酬が支払われないため、支払い開始までは広告を貼らせて頂きます。
マギレコ
フォローする
さとぱんなんでも塾

コメント

タイトルとURLをコピーしました