カラオケ大好きポスドク(博士研究員)のさとぱん博士です。
今回は、ヴィジュアル系ロックバンドDIR EN GREYのアルバムDUM SPIRO SPERO収録曲のカラオケ配信曲の精密採点Aiでの音域を纏めました。
精密採点Aiとは、LIVEDAM Aiに搭載されているカラオケ採点機能の事です。
なお、アイキャッチ画像はDIR EN GREYの公式サイト中のアルバムのジャケット写真です。
DUM SPIRO SPEROとは2011年にリリースされたDIR EN GREYのメジャー8作目のアルバムで、デスボイス、シャウト、ホイッスルボイスを多用した楽曲が多く収録されています。
また、デスボイス等を使用していない収録曲は音域が非常に広いです。
※カラオケ採点ではデスボイス、シャウト、ホイッスルボイス部分の音程バーが原曲とは異なる高さに表示されたり、そもそも表示されないことが多いため、実際の音域とは異なる場合があります。予めご了承くださいm(_ _)m
LIVEDAM Aiで配信されている全てのDUM SPIRO SPERO収録曲の音域を以下の表に示します(順番はアルバム収録順です)
ただし、1曲目の狂骨の鳴りはボーカルがなく、カラオケ未収録なので、2曲目のTHE BLOSSOMING BEELZEBUBから載せています。
曲名 | 最低音 | 最高音 |
THE BLOSSOMING BEELZEBUB | lowD(D2) | hihiA(A5) |
DIFFERENT SENSE | mid1E(E3) | hiF#(F#5) |
AMON | lowA#(A#1) | hiF(F5) |
「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨 | lowA(A1) | hihiA(A5) |
獣欲 | lowG(G2) | hiC#(C#5) |
滴る朦朧 | lowG(G2) | hiG#(G#5) |
LOTUS | lowF#(F#2) | hiF#(F#5) |
DIABOLOS | lowF#(F#2) | hiF#(F#5) |
暁 | lowG#(G#2) | hiF#(F#5) |
DECAYED CROW | 採点非対応 | |
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇 | mid2C#(C#4) | hiC#(C#5) |
VANITAS | lowG(G2) | hiG#(G#5) |
流転の塔 | lowF(F2) | hiF(F5) |
メジャーデビューした日本のアーティストの中で最も広い音域をもつと言われているDIR EN GREYボーカルの京さんですが、カラオケ採点の音域も3オクターブが当たり前という感じなので非常に音域が広いです。
DIFFERENT SENSEと激闇はカラオケ採点の音域はそこまで広くないですが、採点非対応部分のデスボイスやホイッスルボイスの音域を加味すると、音域が非常に広くなると思います。
UROBOROS収録曲のSTUCK MANもそうですが、欲巣に…も音域が4オクターブと非常に広いです(STUCK MANはlowB(B1)~hihiB(B5))
しかも最高音のhihiA(A5)はサビのロングトーンなので、常人にはとても歌えませんw
加えてホイッスルボイスも使用しており、実際の最高音はもっと高いです。
デスボイス等のみで楽曲が構成されているとはいえ、DECAYED CROWが採点非対応なのは流石に驚きましたw
人間やめてないと歌えないような難易度の曲が勢揃いのDUM SPIRO SPEROですが、歌いきれた時の達成感は格別だと思います。
自信のある方は是非とも挑戦してみてください!!
コメント