学校・勉強

学校・勉強

【公立高校受験】高望みをオススメしない理由

高校受験を控えている方の中には、憧れの高校があるけど偏差値が高くて合格できる自信が無いという方もいるかもしれません。私の高校時代の経験をもとに、高校受験で高望みすることをあまりオススメしない理由を述べました。志望校選びに迷っている方は、是非とも読んでみて下さい。
学校・勉強

有名私立大と無名国公立大、迷ったらどっちに進学すべき?

有名私立大と無名国公立大のどちらに進学するか迷っている大学受験生も、中にはいるかと思います。それらの大学に進学するメリットやデメリットを踏まえた上で、どちらの大学に進学すべきか私の意見を書いたので、進路選択の判断材料の一つにして頂ければ幸いです。
学校・勉強

【塾講師】勉強嫌いな生徒には自作プリントを作ってみると良いかも?

塾講師をされている方の中には、勉強嫌いの生徒の指導に手を焼いている方もいらっしゃるかと思います。私が塾講師として働いていた時に、そのような生徒に有効だった指導法を伝授します。塾での指導で行き詰った際に、一つの参考にして頂ければ幸いです。
学校・勉強

物質量計算は単位を操れば簡単に解ける!!例題の模範解答

さとぱんなんでも塾の記事『【高校化学】物質量(モル)計算は単位を操れば簡単に解ける!!』内の例題の模範解答集です。元記事の解答が解説文だらけで分かりにくいという方は、併せて読んで頂ければと思います。
学校・勉強

【高校化学】物質量(モル)計算は単位を操れば簡単に解ける!!

高校化学の最初の関門ともいえる物質量計算を超簡単に解くコツを、化学を専攻している大学院生が丁寧に教えます。これを読めば誰でも物質量計算を超簡単に解けるようになるので、困っている方には是非とも読んで頂きたいです!
学校・勉強

効率よく勉強するためには内職がイチバン!

いい成績を取りたい!でも部活や趣味に割く時間は減らしたくない!という学生に、時間を無駄にせずに効率よく学力を伸ばすコツを教えます。私も高校生時代にこの方法を実践して文武両道を実現したので、気になる方は目を通して頂けると幸いです。
タイトルとURLをコピーしました